-
空き家課題とまちづくり(空き家課題トータルコンサルタント・サスティナブルなまちづくりプランナー資格講習テキスト)
¥5,500
空き家課題トータルコンサルタント・サスティナブルなまちづくりプランナー認定講習試験に対応した公式テキストです。 テキスト識別番号:AS2024-01 / AS2024-02 ※識別番号は裏表紙と最終ページに記載されております。 【空き家課題トータルコンサルタント】 ・空き家の現状 ・空き家に関する法律 ・空き家の相続 ・空き家の予防・管理 ・ワンストップで空き家課題解決 ・空き家の活用 ・空き家の解体除去(古材活用・移築に関して) ・片付け ・海外の空き家事情 【サスティナブルなまちづくりプランナー】 ・地方創生の変化と課題 ・ツーリズムについて ・デジタルノマド ・地域再生に関する制度について ・地域活性化へ交付金・補助金の活用 ・各種事例 空き家課題トータルコンサルタント、サスティナブルなまちづくりプランナーの資格取得を検討されている方や、空き家活用・地域活性化などにご興味ある方におすすめの一冊です。
-
古民家の調査と再築
¥9,000
専門的な知識を身に着け、各種専門資格を取得することができます。 古民家再生・古材についてや古民家を鑑定するポイントも詳しく掲載しております 古民家の歴史や種類など基礎的なことから、古民家を構築する部位や再生の注意点なども分かりやすく掲載されておりますので、古民家暮らしを考えている方や、古民家を店舗にする予定の方など、幅広い方におすすめできる一冊です。 発行:一般社団法人住まい教育推進協会 発売:出版文化社 著者:川上幸生 全540ページ
-
古民家 ~伝統構法 古民家活用のための調査と再生のいろは~
¥9,000
予約商品
※こちらは予約販売です。2025年6月10日より順次発送予定です。 古民家に関する豊富な知識を網羅し、2025年7月以降の古民家鑑定士・伝統再築士・古材鑑定士・伝木状況調査技術者といった各種専門資格の公式テキストにも認定されています。 古民家の種類や構造、伝統構法による各部位の詳細、法改正に伴う再生の流れ、古民家・古材の調査ポイントなど、実務に直結する内容を約470ページにわたって掲載。古民家再生や調査に関わるプロフェッショナルはもちろん、古民家に興味のある方や古民家を活用した暮らし・店舗経営を考えている方にも最適な一冊です。 発行:一般社団法人住まい教育推進協会 著者:川上幸生 B5版
-
木造住宅簡易鑑定士講習 認定テキスト
¥3,300
「木造住宅簡易鑑定士講習」認定テキストの一般販売を開始しました。 当資格はシルバー人材センター会員が対象となっておりますが、認定テキストでは古材の知識や状態の判別方法、目視のポイントが詳しく解説されており、大変読み応えのあるものです。 この機会に是非お買い求めください。
-
優しいおうち(著者 森 久美子)
¥1,760
日本の伝統を未来の子ども達のために残していく、その使命を果たすために現場で戦う人々の実話を元にした物語です。 <目次> 第十 話 世界にひとつだけの古材 第十一話 古民家を活用した町づくり 第十二話 地域づくりで恩を返す 第十三話 大工の棟梁を育てる 第十四話 こんな家に住みたい 第十五話 偉くなくとも正しく生きる 第十六話 いにしえの技を現代に 第十七話 自然と共にある家 (第一話〜第九話は第一弾「古民家再生物語」に収録されています。 各話読み切りの短編小説でございますので、本作からでもお楽しみいただくことが可能です。)
-
古民家再生物語(著者 森 久美子)
¥1,760
住宅建築の現場で奮闘を続ける九人が古い民家に未来を見出すまで。 古民家情報誌『ジャパトラ』で好評の連載小説がついに書籍化! 仕事人として円熟するにつれ、「住宅の真価」が見えてきた 百年かけて、木材がその強度を増すように?? 住宅建築の現場で奮闘を続ける九人が古い民家に未来を見出すまで。実話にもとづく物語。